  | 
        カスタマイズの概要 | 
        
       
          | 
        
       
          | 
         BeDrawの各種の設定を変更・追加して「各自の作図スタイルに応じて使いやすくしていくこと」ができます。 
         設定関係は以下のコマンドがあります。詳細はヘルプ ファイルをご覧ください。 
          
         
          
           
            | メニュー | 
            コマンド | 
            説明 | 
            
           
            | 表示 | 
            色と線種の設定 | 
            背景色やグリッド色などを設定します。 | 
            
           
            | 図形表示の設定 | 
            文字やハッチングなどの表示方法を設定します。 | 
            
           
            | 図形色とレイヤの設定 | 
            図形ごとの書込み図形色とレイヤを設定します。 | 
            
           
            | ドラッグ表示の設定 | 
            マウス位置の表示方法を設定します。 | 
            
           
            | モード | 
            保存の設定 | 
            自動保存や上書き保存などを設定します。 | 
            
           
            | 数値の設定 | 
            コンボボックスの数値を設定します。 | 
            
           
            | マウスの設定 | 
            マウスの動作やカーソルの長さ・図形選択の範囲などを設定します。 | 
            
           
            | カスタマイズ | 
            ショートカットメニューとショートカットキーのコマンドを設定します。 | 
            
           
            | オプション | 
            尺度やレイヤ・画面表示などを設定します。 | 
            
           
            | コマンド ツリーの設定 | 
            コマンド ツリーの表示順と展開方法などを設定します。 | 
            
           
            | カスタムの設定 | 
            コマンド ツリーで切替えるレイヤと図形属性、コマンドを設定します。 | 
            
           
            | 図形の設定 | 
            コマンド ツリーで配置する図形を設定します。 | 
            
           
            | 文字の設定 | 
            文字高さ・幅などの属性を設定します。 | 
            
           
            | 寸法の設定 | 
            寸法値や補助線などの属性を設定します。 | 
            
           
            | ハッチングの設定 | 
            ハッチング バターンの属性を設定します。 | 
            
           
            | 点の設定 | 
            マーカーの倍率を設定します。 | 
            
          
          
         | 
        
      
      
      
     |